長かったなここに来るまで。
ちょうど千個目の公開記事だし締めくくるのにもちょうどいいように思います。長い自分語り記事になりそうですわ。
前回25%は俺の記事とか言ってましたがそこまでなかったですね。少し見栄を張ってしまったようです(笑)。
ここに至るまでおよそ8年、本当に随分と歳を取りました。大学生活に関しては勉学に身が入らないにも関わらず親には頼むから卒業してくれと言われて精神を擦り減らしては休み、回復しては擦り減らしとだいぶ苦しいものでした。
大学に行く器ではなかった。というのが自分の評です。
子供みたいに8年間全て辛かったと恨み辛みで憎んで楽になりたい気持ちはありますが、このサークルでの活動や出会いだけはそんなもので塗り潰したくないよね。
まあ、出会いと言ってもぼっち気質なので沢山の人と仲良くなったとは口が裂けても言えないんですけど……あまり他人に興味がわかないけれど時々面白い子がいたりして密かに好きだったりします。
何かこいつちょっとおかしいぞと今まで見たことないぞと一目惚れした彼ら彼女らに楽しませてもらいました。
ジャグリングに関してもリング一目惚れでしたからね。或いはウマ娘のキタサンと気が合う部分があるかも知れません。
サークルでメイン道具にリングを選ぶのは自分がほぼ初めてらしく先輩もノウハウも何も無いところから始まりました。それが今やある競技で世界一を取るんだから世の中わからないものです。
ひたすらいろんな技の基礎練を繰り返し、広く浅くとまだ見ぬ後輩のどの琴線が触れても大丈夫なようにと技を身に着けましたが伝えられたかというと……私不器用なのでね、難ありでした。
とまあ上に書いたような殊勝な心掛けは半分以下で半分以上は彼女にいろんなものを見せて楽しんでほしかったというのがあります。
元々リング始めたのが指輪もリングって言うよな、ならリングジャグリング見せた後に指輪を出してプロポーズなんて面白そうというアホみたいな理由だったんですけども、世の中そんな上手くいくわけなく今のところ夢が途絶えた状態ですね。
大学でこんな足踏みしてたらそりゃそうなる。自分でいっぱいいっぱいだったからなあ……まあ切り替えて次行きましょう。
彼女はいなくなったけど代わりとなる観客がまだそこそこいるので今後も動画なりなんなりで楽しませていきたいとこですね。
ちゃんと人前でやるのも面白いけど動画作って見せるのもまた面白い。
昨日は自分の卒業制作の動画を見てもらったんですけどそこそこ楽しんでもらえたようで良かったです。
卒業確定で燃え尽きてたのと制作期間が短かったので個人的に大満足といったとこまで作り込めなかったんですがあれでいいでしょう。
リング班パワハラ会議とか判断が遅いとか学生ジャグラーの姿か、これが?とかたくさん使いたいネタがあったんですけどもそれはまた次回にしましょう。
ブログ書いてたら本当に卒業して終わるんだなって気分になるかと思ったけど全く実感が湧かない。
もう少し心身の調子が戻ったらいろいろまたいつか感じられるかもね。
僕も元気になりたいのでどうかみなさんも元気でいてください。それだけで少し嬉しいので
もう少し沖縄にはいますが
またいつか、どこかで
完
スポンサーサイト